所沢交通事故後は整形外科と整骨院、どっちに通えばいいの?併用はできる?」
所沢交通事故治療

✅ はじめに:「整形外科と整骨院、どっちに行けばいい?」と悩む方へ
交通事故後、首のむちうちや腰の痛みが残る中で
「整形外科で検査はしたけど…この痛み、どうしたらいいの?」
「整骨院に通っていいの?保険は使えるの?」
こんなお悩みを持つ方がとても多くいらっしゃいます。
実は、整形外科と整骨院は併用可能なんです。
しかも、自賠責保険が使えれば自己負担0円で施術を受けられるケースが大半です。
✅ 整形外科でできること/整骨院でできること
医療機関 | 対応内容 | 得意なこと |
---|---|---|
整形外科 | レントゲン・MRIなどの画像診断/薬・湿布の処方/診断書の発行 | 法的・医療的な証拠を取るための検査 |
整骨院 | 手技による施術/筋肉・関節へのアプローチ/リハビリ対応 | 痛みや不調の早期改善と回復のサポート |
📌 ポイント
- 整形外科は「診断」と「証拠づくり」
- 整骨院は「体のつらさを整えるケア」
つまり、どちらか一方では不十分なことも多く、併用が非常に効果的です。
✅ 整骨院だけでは保険が使えないの?
結論から言うと、整骨院単体でも自賠責保険は適用されます。
ただしその前に、
- 事故後すぐに整形外科を受診して診断書をもらう
- 保険会社に「整骨院に通いたい」と伝える
この2つのステップが必要です。
整骨院に通う理由をしっかり説明すれば、保険会社も基本的に認めてくれるケースが多いです。
✅ 整形外科と整骨院をうまく併用する方法
📅 スケジュール例
- 月・木:整形外科で診察・経過観察
- 火・金・土:整骨院で施術・リハビリ
こうした併用スタイルにより、
- 医師による経過診察
- 整骨院での柔軟な対応とリハビリ
を両立することができます。
✅ 当院でも多数の併用通院例があります
なかじま整骨院では、所沢市内の整形外科との併用例が多数あります。
「〇〇整形外科と並行して通っている」「週に2回、仕事帰りに通院」など、柔軟な対応が可能です。
また、保険会社とのやり取りに不安がある方も、当院がしっかりサポートいたします。
✅ よくあるご質問(FAQ)
Q1. 整形外科と整骨院、両方通うと保険会社に文句を言われませんか?
→ 医師の診断があれば問題ありません。ご希望があれば、整形外科に紹介状を書くことも可能です。
Q2. どちらかしか通えないと聞いたのですが?
→ 誤解です。正しい手続きを踏めば併用通院は保険適用内で認められています。
Q3. 通院回数が多くなるのは大丈夫ですか?
→ 痛みの程度により個人差がありますが、症状に応じた頻度での通院が正当とされます。
✅ まとめ:痛みの早期改善には「併用」がカギ
交通事故後、痛みが長引いたり慢性化したりする方の多くは、
「整形外科のみ」で済ませてしまったケースが非常に多いです。
検査・診断は整形外科、施術とケアは整骨院。
この2つを上手に併用することで、後遺症を防ぎ、元の生活に早く戻ることができます。
📍 所沢で整形外科と整骨院を併用したい方へ
なかじま整骨院では、整形外科と連携しながら、保険会社との対応・書類作成もサポートします。
「痛みが残っている」「診断は出たけど、体がつらい」…
そんなときは、お気軽にご相談ください。
所沢市松葉町29-2ソシアメゾン1階D区画
なかじま整骨院
04-2968-6943